ビットコインの誕生で暗号通貨という言葉は世界的な認識を得ましたが、今はビットコインに続く次世代の暗号通貨アルトコインが次々と登場しています。
ジーキャッシュ(Zcash/XRP)もそのアルトコインと呼ばれる暗号通貨の1つで、秘匿性の高さが評判を呼び、リリース前から大きな人気を博していました。
事実、2016年10月28日に公開された際には大幅な価格高騰が起き、1ZECが3299BTC(約2.4億円)にも上り、その人気の高さを実証しました。
それではリリース前からこのように人気の高かったジーキャッシュとはどんな暗号通貨なのか、そして今後の投資価値はどうなのかを検証していきましょう。
-
スポンサーリンク
Contents
ジーキャッシュ(Zcash/XRP)とは?
ジーキャッシュを説明する際によく使われるのが、「ビットコインがインターネットにおける「http」だとしたら、ジーキャッシュは「https」に当たる」という引用。
つまりhttpsはhttpの通信を暗号化してセキュリティを強化したものですから、ジーキャッシュはビットコインよりも機密性が高いということを意味しているのです。
それではどのくらい機密性が高いのか、その仕組みを説明しましょう。
ジーキャッシュの機密性は?
ビットコインの場合、ビットコインのブロックチェーン上のデータは誰でも見ることができるので、ユーザーアドレスではありますがユーザー間の送金や受取が丸わかりの状態です。
つまりアドレスからその人が行ったすべての取引記録を追跡することが可能ですから、そのアドレスと個人情報を結び付けてやることさえできれば、個人の送金記録だけでなく、保有残高も知ることができます。
公開されているのがユーザーアドレスだとはいえ、大丈夫と安心できないのが実情なのです。
以前からビットコインのシステムで指摘されていたのが、この完全な匿名性を実現できていない点で、利用者の間では完全な匿名性が求められていました。
その要望に、見事に答えたのがジーキャッシュです。
匿名性の高い秘密は閲覧権コントロール
ジーキャッシュが匿名性に優れていると言われるのは、取引内容すべてを暗号化し、閲覧権を持った人でないと見られない仕組みを構築しているからです。
この仕組みを実現するのに利用されている技術がゼロ知識証明。
ゼロ知識証明とはパスワードなど、本人だけが知っている秘密情報を使った認証時に、秘密情報自体を送受信することなく証明する方法で、認証時のパスワードのやり取りでパスワード漏洩を防ぐために利用されています。
ジーキャッシュはこのゼロ知識証明の技術を利用することで、閲覧権をコントロールし、ビットコインよりも高い秘匿性を実現しているのです。
この技術によってジーキャッシュはビットコインのように取引追跡ができません。
ビットコインによって生み出された従来のブロックチェーン技術に下記条件を加えた送金処理が、非公開で可能になっています。
・各取引の暗号通貨の量
・送信者
・受信者
ジーキャッシュ(Zcash/XRP)の今後は?
ジーキャッシュはゼロ知識証明が初めて導入された暗号通貨です。
この点がジーキャッシュの価値を高め、リリース前から大きな人気を得ることになった原因ともいえるでしょう。
冒頭で紹介した公開後のジーキャッシュの高騰も一旦は落ち着いたのですが、2017年4月下旬から再び上昇基調になってきています。
2017年3月にあった一時的な高騰の原因は…
2017年3月中旬には一時的な高騰が見られました。これはビットコインの上場投資信託化が認められなかったことが原因だといわれています。
この認可申請は米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)をフェイスブックのアイデアを盗んだとして提訴し、6500万ドルの和解金を勝ち取ったことで有名なウィンクルボス兄弟が2016年の7月から取り組んでいたものです。
アメリカ証券取引委員会による認可が下りるものと踏んでいた投資家たちが、認可後のビットコイン需要の拡大をにらんで買いを膨らませていました。
しかし、認可が得られなかったことの反動で売りが進み、その資金が他の暗号通貨購入に流れた結果、他の通貨と共に、ジーキャッシュの一時的な高騰が起きました。このようにビットコインが基軸通貨となり、それ以外のアルトコインの有力どころがビットコインと反対の動きで上下するという傾向は、今後の暗号通貨投資やトレードで1つ気にかけておきたい点といえます。
ジーキャッシュ(Zcash/XRP)の投資価値は?
ジーキャッシュの登記時期は公開直後が一番ベストな時期だったと言えそうです。ただこれは他の通貨にも通じるものがありますよね。
ジーキャッシュのもつ秘匿性の高さはやはり特筆すべきで、各取引の暗号通貨の量と送信者、受信者を匿名化できる技術はあらゆる分野に応用可能です。この特性は、実はマネーロンダリング(資金洗浄)などの犯罪に悪用される懸念も指摘されています。但しそうしたニーズからでもジーキャッシュが求められるようであれば、投資の観点では一目置いておく必要があるかもしれません。
現時点では投資対象としては決して大きな魅力を持つ状況にあるのかは分からないですが、その特異性を考えると、今後の動向次第では大化けする可能性もあるかもしれません。注目していきたい通貨の一つと言えそうです。
ジーキャッシュ(Zcash/XRP)が購入できる取引所は?
Coincheck(コインチェック)です。ここは私も日頃使っています。
円で買うこともビットコインで買うこともできるので非常に便利です!
LINE@で暗号通貨投資ネタをお教えします!!
↓↓↓↓↓